「 短時間通所リハビリ 」 一覧
-
今回、利用者の方々に公益社団法人 日本理学療法士協会発行の「理学療法ハンドブック:シリーズ⑭在宅での危険予防、⑱転倒予防」をお渡ししました。 利用者の方々は健康意識が高く、熱心に読まれていました。「自 …
-
平成28年9月にはるびゅうクリニック短時間通所リハビリが開設し、今年で7年が経ちました。 現在、午前・午後の定員それぞれ30名で運営しております。 これまでたくさんの方にご利用いただきましたが、身体機 …
-
短時間個別通所リハビリでは、ご利用時間内に定期的に利用者様へ向けての健康に関する勉強会を行っています。 今回は、今の時期に注意すべき熱中症や、サルコペニアについての勉強会を実施しました。サルコペニアに …
-
令和4年6月短時間通所リハビリに新しいトレーニングマシン「ローイング」が導入されました~!!!高齢者特有の円背(猫背)を予防・改善します。 昨年6月に導入したマシンと同じシリーズのマシンで、1枚のカー …
-
認知症者にとって、楽しみ活動や役割の再構築も需要なリハビリテーションの一つとなります。通所リハビリ利用者様と面談を行っていく中で、花に関して関心があるとの事だったので、リハビリにて簡単な花の塗り絵を実 …
-
2021/10/29 -短時間通所リハビリ
7月より下肢の運動機能向上を目的に「レッグプレス」を導入しました。導入後3か月経過しますが、利用者の皆様には大変好評です。実施ごとに運動の強度がどのくらいだったかを4段階で評価して、次回以降の運動負荷 …
-
短時間通所リハビリの開設からもうすぐ5年が経過します。日々職員は良好なリハビリの提供を目指して、様々な試行錯誤を重ねています。そんな中、利用者様が使う物品などにも色々な工夫を行っています。 写真は全て …
-
5月になり暖かくなってきました。天気の良い日には屋外の歩行訓練を実施します。屋外に出ることで気分転換にもなり、また芝生の上を歩くことで適度なバランス訓練にもなり喜ばれています。
-
短時間通所リハビリをご利用中の柳原久子さんより皆さんに手作りの人形のプレゼントがありました。 癒し系ネコさんの可愛さ・愛くるしさにホール内は素敵な笑顔が溢れていました。 各利用者のご自宅では、TVの前 …
-
寒い季節になりました。 当事業所では感染症対策として、手洗い、マスク着用、フェイスシールド、検温を標準予防策として、日頃から実行していますが、今回さらにガウンテクニック、嘔吐物処理の勉強会を実施して感 …