医療法人玲心会

「 月別アーカイブ:2023年02月 」 一覧

インフルエンザ予防接種について(追記あり:東串良町助成期間延長しました)

2023/02/13   -お知らせ

現在、新型コロナウイルスとインフルエンザは同時流行している中で インフルエンザ予防接種についての問い合わせが多くございますので、再度ご案内いたします。 当院の接種料金は1回¥3,600となっております …

献血へのご協力 ありがとうございました!

2023/02/06   -ひろば, 法人

1月20日に日本赤十字社の献血バスが来て献血が実施されました。 近年の少子高齢化や昨今の新型コロナウィルス感染拡大の影響で、全国的に献血協力者の確保が困難な状況が続いているとのことです。 玲心会ではこ …

入所相談について(支援相談員の仕事内容)

入所・ショートステイの相談があった際は、最初にご家族の話をじっくり聴き、想いを理解できるように心がけています。そのために入所相談はご家族に施設まで来ていただきお話を伺います。実際に会って話すと、伝わり …

オンライン研修会に参加いたしました。

1月19日に開催された「令和4年度外国人介護人材研修会」に当施設から3名の技能実習生が参加いたしました。 研修会は鹿児島県社会福祉協議会の主催で、県内で就労する介護職種の技能実習生及び介護分野における …

認知症はとても奥が深いためやりがいを感じられる職場です。-鈴木 誠(専門棟 介護職)   

生まれて初めて介護の世界に足を踏み入れ9年が過ぎました。何の知識も無くサンセリテのがたに入職し、通所リハビリに配属され介護の基礎を学びました。毎日が勉強の日々で覚えることもたくさんありました。3年後に …

前向きに挑戦しながら日々精進して参りたいと思います。-林田 穂奈美(一般棟 介護職)21歳

尚志館高等学校医療福祉科を卒業し、入職してから4年の月日が経ちました。 私にとってのこの4年間は物凄く刺激的な日々でした。 入職したての頃は分からないことばかりでしたが、先輩方が一から指導して下さり、 …

食を通して利用者様の笑顔を実感できる日々です。-岩根 友香(管理栄養士)

入職しあっという間に11カ月が経ちました。サンセリテに勤めるまでは栄養マネジメント業務を経験したことがなく、大学卒業後のブランクから知識も薄れて…。というスタートでしたが、先輩方が一からとてもわかりや …

安全運転に努めたいと思います。-田平 求(営繕)

入職して、1年5ヶ月が過ぎました。介護をはじめ何事も初めての事で、悪戦苦闘しながら学んできました。同じ職場の皆さんから、送迎や利用者様の事、施設管理の事など色々な事を丁寧に教えてもらいながら、日々勤務 …