理事長あいさつ
鹿児島県曽於郡大崎町は、豊かな自然に囲まれた風光明媚な田園地帯で、高齢者の割合が多い地域です。
玲心会は昭和38年にこの地で無床診療所として開設し、以来地域に根ざした医療と福祉を目指して邁進してまいりました。
かかりつけ医としての継続的な医療の提供、在宅生活の維持向上のための施設療養とリハビリテーションの充実、そして介護環境の整備と調整に尽力して、職員一丸となって包括的医療・介護の構築に努めています。さらに周辺の医療機関や介護、福祉施設、自治体、地域との連携によって、より質の高い、地域一体型の医療・介護・福祉の体制を整えることを目指しています。
玲心会は今後も研鑚と努力を重ね、皆様と価値ある時間を共有できる様、思いやりとまごころを込めて、医療介護の充実と発展に寄与する所存です。
理事長 春別府 稔仁
ひろば
- 安全運転管理者講習を受講しました (2024.07.05)
- 小規模通所リハビリテーション くつらぎの家 事業終了のお知らせ (2024.04.15)
- 一般事業主行動計画・スタッフ数更新しました。 (2024.04.05)
- 「優秀安全運転事業所」 を受賞いたしました。 (2024.04.03)
- 訪問看護ステーションふるる 事業廃止のお知らせ (2024.04.03)
沿革
昭和38年8月 | 春別府医院無床診療所開院 個人経営 |
---|---|
昭和55年8月 | 現在地へ新築移転(有床診療所 19床) |
平成7年9月 | 医療法人玲心会設立 |
平成10年11月 | 老人保健施設「サンセリテのがた」一般棟50床 開設 訪問看護ステーション「ふるる」開設 |
平成10年12月 | 「春別府医院」を「はるびゅうクリニック」へ名称変更 |
平成11年4月 | 診療所療養型病床へ改築 |
平成12年4月 | 居宅介護支援事業所「サンセリテのがた」開設 |
平成12年7月 | 診療所にて「大崎町いきがい対応型デイサービス事業」開始 |
平成14年3月 | 痴呆専門棟(30床)増床 |
平成14年4月 | 大崎町在宅支援センター運営委託開始 |
平成18年4月 | 大崎町地域包括支援センター運営委託開始 |
平成18年9月 | 通所定員40名へ増員 |
平成18年11月 | 認知症専門棟(20床)増床(一般棟50床 専門棟50床) |
平成19年9月 | 通所定員60名へ増員 |
平成20年12月 | 厨房棟新築 |
平成23年1月 | 介護付き有料老人ホームエコルたちお野(18床)開設 |
平成23年4月 | 大崎町配食サービス運営委託一部開始 |
平成24年10月 | 小規模デーサービス「くつらぎ」開設 |
平成25年10月 | 大崎町配食サービス運営委託全面開始 |
平成26年11月 | 「くるみんマーク」取得 |
平成28年7月 | はるびゅうクリニック新棟開設 |
平成28年9月 | はるびゅうクリニック「短時間個別リハビリテーション」開設 |
平成28年12月 | 「かごしま子育て応援企業」登録 |
平成29年8月 | 小規模通所リハビリ「くつらぎの家」(定員15名)開設 |
平成30年4月 | 介護老人保健施設サンセリテのがた「従来型」から「在宅強化型」へ |
平成30年7月 | 介護老人保健施設サンセリテのがた「在宅強化型」から「超強化型」へ |
令和元年7月 | 「かごしま結婚・子育てサポート宣言企業」登録 |
令和3年9月 | 介護老人保健施設サンセリテのがた「訪問リハビリテーション」開設 |
一般事業主行動計画(次世代法・女性活躍推進法一体型)
仕事と子育てを両立させることができ、その他生活全般において調和がとれた働きやすい職場環境の整備を目指し、すべての職員がその能力を発揮し活躍でき、男女とも長く勤められる環境を作ることを目標に、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
- 令和6年4月1日 ~ 令和11年3月31日までの5年間
2.当法人の課題
- (1)女性職員の勤務年数が若干短い。
- (2)女性職員の管理職に占める割合が若干低い。
3.目標と取り組み内容・実施期間
目標1:年次有給休暇やその他休暇を取得しやすい環境を整える
令和6年4月〜
- 有給休暇の年間計画表の様式を作成し計画的な取得を促進する
- 休暇制度や社内制度における福利厚生内容を掲示し事業所内で周知を図る
- 時間有休の取得を促進する
令和8年4月〜
- 有休休暇、育児休暇の取得率の検証と目標設定
目標2:所定外労働時間を削減する
令和6年4月〜
- 部署毎に問題点を検討し削減目標を設定する
- ノー残業デイを周知・促進する
令和8年4月〜
- 所定外労働時間の検証と目標設定
目標3:管理職に占める女性職員の割合を40%以上にする
< 女性活躍推進法 >
令和6年4月〜
- 女性職員が活躍できる、管理職育成研修の実施
- 女性職員の積極的・公正な育成・評価に向けた上司へのヒアリングの実施
4.女性の職業生活における活躍に関する情報の公表
男女の平均勤続年数 |
令和6年3月 |
男性:15.8年 女性:12.3年 |
管理職に占める女性職員の割合 |
令和6年3月 |
33.3% |
各月毎の職員の平均残業時間 |
令和5年4月〜令和6年2月 |
2時間48分 |
策定日:令和6年3月23日 医療法人玲心会
次世代育成支援対策推進に向けての取り組み
次世代育成支援対策推進法とは
日本の急激な少子化の進行に対応して、次代の社会を担う子どもたちの健全な育成を支援するため、厚生労働省が認定した国・地方公共団体・企業による従業員子育て支援事業の事をいいます。
当法人では妊娠や出産、子育てを行う職員が就業を継続し、活躍できる職場作りの為の活動として一般事業主行動計画を立て平成23年より取り組んできました。
継続的な取り組みが国や県から認められ、平成28年12月1日に「かごしま子育て応援企業」として登録されています。
今後もすべての職員が働きやすい職場を目指して活動を継続していきます。
かごしま子育て応援企業とは?
「かごしま子育て応援企業」とは、企業の子育て支援を促進するため、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定し、従業員の仕事と子育ての両立支援に積極的に取り組む企業を県が登録する制度です。
かごしま結婚・子育てサポート宣言企業とは?
「かごしま結婚・子育てサポート宣言企業」とは、少子化対策の一環として、従業員の結婚支援及び子育て支援に積極的に取り組む企業を県が登録し、県のホームページや広報誌などにより広く県民に紹介することで、企業の結婚及び子育てに対する自主的な取り組みを促進するとともに、社会全体でその気運を高めることを目的とするものです。
介護職員等の処遇改善への取り組み
介護職員処遇改善加算について
「介護職員処遇改善加算」は利用者に直接介護サービスを提供する介護職員の安定的な処遇改善を図るための環境整備と賃金改善を目的に創設された加算です。
加算率は「キャリアパス要件」「職場環境要件」により決定し、当法人は加算Ⅰを算定しています。
介護職員等特定処遇改善加算について
「介護職員等特定処遇改善加算」は技能・経験を有する介護職員の処遇改善を更に図ることを目的に2019年の介護報酬改定により創設された加算です。一定の基準に基づき介護職員以外の職員の処遇改善も事業所の判断で柔軟に行うことができます。当法人は加算Ⅰを算定しています。
介護職員等ベースアップ等支援加算について
「介護職員等ベースアップ等支援加算」は介護職員等の人材確保と職員の定着を目的に2022年の介護報酬改定により創設された加算です。遇改善を更に図ることを目的に創設された加算です。
法人の具体的な取り組み
下記のような取り組みを行い、職場環境等の改善を行っています。
入職促進に向けた取組 | ・法人や事業所の経営理念やケア方針・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化 ・他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築 |
---|---|
資質の向上やキャリアアップに向けた支援 | ・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修や認知症ケア、中堅職員に対するマネジメント研修等の受講支援 ・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動 |
両立支援・多様な働き方の推進 | ・子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実 ・職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規社員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度の整備 ・有給休暇が取得しやすい環境の整備 |
腰痛を含む心身の健康管理 | ・身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護機器導入及び研修や腰椎ベルト購入他腰痛対策の実施 ・雇用管理改善のための管理者に対する研修等の実施 |
生産性向上のための業務改善の取組 | ・タブレット端末やインカム等のICT活用やセンサー等の導入による業務量の縮減 ・いわゆる介護助手の活躍等による役割分担の明確化 |
やりがい・働きがいの醸成 | ・ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善 ・利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供 |
高齢者虐待防止のための指針
虐待は高齢者の尊厳の保持や、高齢者の人格の尊重に深刻な影響を及ぼす可能性が極めて高く、虐待の防止のために必要な措置を講じなければなりません。
医療法人玲心会では、運営する全ての事業において利用者への虐待は、人権侵害であり、犯罪行為であると認識し、高齢者虐待防止法に基づき、利用者の権利を擁護するとともに、利用者が介護サービス等を適切に利用できるように指針を策定しました。
利用者及び家族がいつでも施設内にて閲覧ができるようにするとともに、以下に公表します。
スタッフ
(2024年4月1日現在)
施設名 | 職種 | 人数 |
---|---|---|
はるびゅうクリニック | 医師(非常勤含む) | 3 |
理学療法士 | 2 | |
看護師 | 4 | |
准看護師 | 0 | |
看護助手 | 1 | |
鍼灸師 | 2 | |
放射線技師 | 2 | |
医事 | 1 | |
クラーク | 1 | |
管理栄養士 | - | |
介護福祉士 | 3 | |
合計 | 19 | |
サンセリテのがた | 医師(非常勤含む) | 4 |
薬剤師 | 1 | |
入所部門 | ||
理学療法士 | 3 | |
作業療法士 | 3 | |
言語聴覚士 | 1 | |
看護師 | 10 | |
准看護師 | 2 | |
歯科衛生士 | 2 | |
介護福祉士 | 19 | |
介護職 | 23 | |
通所部門 | ||
理学療法士 | 3 | |
作業療法士 | 1 | |
言語聴覚士 | 1 | |
看護師 | 2 | |
介護福祉士 | 5 | |
介護職 | 3 | |
訪問部門 | ||
医師 | 1 | |
理学療法士 | 2 | |
作業療法士 | 1 | |
事務部門 | ||
事務 | 6 | |
介護支援専門員 | 3 | |
支援相談員 | 3 | |
管理栄養士 | 1 | |
栄養事務 | 1 | |
営繕 | 7 | |
合計 | 108 | |
居宅介護支援事業所 「サンセリテのがた」 |
主任介護支援専門員 | 1 |
介護支援専門員 | 3 | |
事務 | 2 | |
大崎町地域包括支援センター 「サンセリテのがた」 |
主任介護支援専門員 | 2 |
介護支援専門員 | 0 | |
看護師 | 2 | |
事務 | 2 | |
エコルたちお野 | 看護師 | 2 |
准看護師 | 1 | |
介護支援専門員 | 1 | |
介護福祉士 | 5 | |
介護職 | 2 | |
合計 | 23 | |
玲心会合計 | 145 |
協力医療機関
曽於医師会立病院 | 鹿児島県曽於郡大隅町月野894番地 |
---|---|
上床歯科医院 | 鹿児島県曽於郡大崎町仮宿1548番地 |
おおすみ歯科医院 | 鹿児島県曽於郡大崎町野方6037番地10 |
リンク集
厚生労働省 | https://www.mhlw.go.jp/ |
社団法人 全国老人保健施設協会 | https://www.roken.or.jp/ |
社団法人 鹿児島県老人保健施設協会 | https://kagoshima-roken.or.jp/ |
鹿児島県医師会 | http://www.kagoshima.med.or.jp/ |
曽於医師会 | http://www.soo-med.or.jp/ |
※クリックすると別窓が開きます。
アクセス
最寄のバス停 |
|
---|---|
主要市街地から医療法人玲心会まで の所要時間(車) |
|
各施設をクリックすると周辺地図(Google Map)が開きます