エコルたちお野では毎週学びの時間というレクリエーションの時間を設けています。
11/7、今日の授業は図工。職員がちょっと準備をして後は入居者の方々の腕の見せ所!説明不足や忘れちゃったり、才能が開花してオリジナリティになったりと作品の出来栄えは職員の想像とは・・・
でもそれが一番味のある物になるんですよね。
次は赤い丸めた花紙がどう仕上がっていくのか・・・

鹿児島県曽於郡大崎町野方6045番地1
投稿日:2019-12-18
エコルたちお野では毎週学びの時間というレクリエーションの時間を設けています。
11/7、今日の授業は図工。職員がちょっと準備をして後は入居者の方々の腕の見せ所!説明不足や忘れちゃったり、才能が開花してオリジナリティになったりと作品の出来栄えは職員の想像とは・・・
でもそれが一番味のある物になるんですよね。
次は赤い丸めた花紙がどう仕上がっていくのか・・・
関連記事
キャラバンメイトとして、地域のサロンで「認知症サポーター養成講座」の講師や、大崎町が主催する「オレンジカフェ」に参加し、認知症になっても安心して暮らし続ける事が出来る地域作りに取り組んでいます。 『オ …
当院では「PayPay」と「Payどん」の二種類のバーコード決済を実施しています。 導入初期は利用者も少なかったのですが、新型コロナウイルスの感染が拡がって以降「非接触」で支払いが完了するキャッシュレ …
医療法人玲心会では、太陽光発電システムと太陽熱利用システムを導入して電気と熱の両方を利用しています。 この度、設備が完成・稼働して1年が経過しましたので、導入効果をまとめました。 太陽光発電は、年間6 …
面会については、感染予防と拡大防止に重点を置いて、利用者とご家族のいずれに対しても最善の配慮を施し、安心して面会できるよう、窓越しでの対面面会を行っています。 窓越しで短い時間ですが、利用者様も面会の …