医療法人玲心会

ひろば 大崎町地域包括支援センター

「サロン」で講座を開催しています

投稿日:2021-10-19

新型コロナウィルス肺炎対策

サロンでは地区の公民館や集会所で、茶話会での気軽なおしゃべり、ストレッチ、体操、工芸品などの作成に取り組んでいます。

私たち包括支援センターでは、介護保険や認知症についての講座を開催しています。

また、認知症という病気を知らず、自分の父親が徘徊するため何度も家族で探し回った。その時は近隣の方に知られることが不安だったなど、皆様の疑問や悩みなどをディスカッションしています。

-ひろば, 大崎町地域包括支援センター

関連記事

no image

敬老の日(2023)

9月18日は敬老の日でした。 今回、当施設で100歳の長寿祝いの方は、ショートステイにて一般棟ご利用の宮下ノシさん、専門棟ご利用の鶴丸アイさん、中屋ミチさんの3名の方でした。 9月15日は大崎町長との …

no image

「私の居場所」

老人保健施設を利用される方は、介護者の支援を受けながら在宅復帰を目指してリハビリを頑張る方や避寒・避暑目的にて一時的に入所される方など目的は様々ですが、基本的には家族と離れて1人で入所される方が殆どで …

no image

介護老人保健施設からの訪問リハビリ事業を開始しました。 [訪問リハビリ]

令和3年の9月より介護老人保健施設サンセリテのがたの訪問リハビリテーション事業所を開設しました。訪問リハビリテーションとは、利用者ができる限り自立した日常生活を送ることを目標に、リハビリの専門職である …

no image

友愛雑巾・タオルの贈呈がありました!

2月9日 大崎町老人クラブ連合会様より雑巾・タオルの贈呈がありました。 今年度も女性部の皆様が中心となって集めていただいたとのことです。 いただいた雑巾・タオルは各棟で使用しとても役立っています。 大 …

no image

大崎町内企業雇用情報動画作成に伴う撮影が行われました!

10月27日 大崎町内企業雇用情報動画作成に伴う撮影が行われました。 新型コロナウィルス感染症の影響で予定されていた合同企業説明会等が中止になり、求職者へ雇用に対する情報を発信する機会が減少しているた …