医療法人玲心会

トピックス バックナンバー

2019年バックナンバー

運転適正診断を実施しました(2019/12/18)

運転適正診断

あいおいニッセイ同和損保様と江口保険事務所様のご協力で、ドライブシュミレーターよる運転適正診断を12月3日から12月5日の3日間実施いたしました。

診断はパソコンの画面を見ながらハンドルを操作して行うもので、自動車運転に関する長所や短所と言った「運転のクセ」を測定により見いだし、それぞれのクセに応じたアドバイスが提供されました。

この結果をもとに今後も施設全体で安全運転に努めていきたいと思います。


第33回 うちのうら銀河マラソン大会に参加しました(2019/12/18)

11月24日(日曜日)に「第33回うちのうら銀河マラソン大会」が開催され、玲心会から参加してきました。

毎年この時期に行われる肝属町内之浦地区の風物イベントである銀河マラソンは、火薬で大空高く飛ばすモデルロケットの発射を合図に、それぞれのコースごとに選手がスタートします。コースは、10キロの銀河、5キロの彗星、3キロのジュピタース、1.2キロの太陽の全4コースです。

玲心会からは3キロコースと1.2キロコースにエントリーしました。

今回で33回目を迎える「うちのうら銀河マラソン大会」ですが、実はこの日、33回目の誕生日を迎えたリハビリテーション科士長の内野祐輔君がなんと選手宣誓を任されました。

雨の中、無観客試合ならぬ無観客選手宣誓!!初めてみました!笑

堂々の選手宣誓でとても立派でした。会場の各テントからも大きな歓声が・・・笑

いつものくせで“内之浦”を“大崎”と言いかけたことは皆、心の奥にしまっておくことでしょう!笑

雨の為、子供と一緒に1.2キロコースにエントリーしていた数名は棄権することになりましたが、その分、参加した2名は雨にも負けず、風にも負けず…懸命に走り見事に完走することができました。

参加賞も豪華! 団体賞というものをいただき、立派な鰤を1匹丸ごともらいました!!

職員同士の交流も深まって、また一つ楽しい思い出が出来ました。

(もし大歓声の中で選手宣誓を行っていたらという自己満足な写真も作りましたので添えておきます…笑)

来年は晴れるといいな。

うちのうら銀河マラソン大会 うちのうら銀河マラソン大会
うちのうら銀河マラソン大会 うちのうら銀河マラソン大会
うちのうら銀河マラソン大会 うちのうら銀河マラソン大会

コミュニティスクールに参加してきました。(2019/12/02)

コミュニティスクール コミュニティスクール

普段の授業では経験できない講座という事で、大崎中学校の「コミュニティスクール土曜授業」に参加してきました。14の企業・団体が参加し、私たちは『介護支援体験』という題で、高齢者の擬似体験やリハビリ職の仕事を中心に授業させて頂きました。生徒達が介護分野に興味関心がある事を肌で感じ、私たちも有意義な時間を過ごす事が出来ました。機会があれば、また参加させて頂きたいです。

職員旅行 IN指宿(2019/12/02)

職員旅行

おやつの日(2019/12/02)

9月24日、30日に通所リハで「おやつの日」を開催しました!

秋と言えば食欲の秋、実りの秋と呼ばれるくらい多くのおいしい旬の食材があります。秋の食材はただおいしいだけでなく、味覚や彩りも楽しめることができます。

今回のメニューはマロンババロア、季節の果物、ケーキは24日にりんごのケーキ、30日にチーズケーキと、利用者様が楽しめますようケーキの種類を変えて提供しました。栗やりんごなど秋の旬の食材をふんだんに使い、きれいな色彩のおやつが出来上がりました。多くの利用者様に「いろいろな種類があっておいしい、珍しい」など好評で、たくさんの「いいね」「美味しいね」をいただきました。

また飲み物もコーヒー、梅昆布茶、緑茶の中から自分で好きなものを選べるようにしました。特にコーヒー、梅昆布茶が人気で、お代わりする利用者様もいらっしゃいました。

皆様笑顔で、とても有意義な時間が過ごせたようです。

おやつの日 おやつの日
おやつの日

外部講師を招いて「介護職員等チームリーダー養成研修」を開催(2019/10/28)

9月19日 施設内で「介護職員等チームリーダー養成研修」を開催しました。今回の研修は、介護事業所における中堅職員の「新人職員に対する指導力を高める」ことを目的として、鹿児島県社会福祉協議会 福祉人材・研修センターのサポートを受けて実施されました。講師にA-cube株式会社 大坪潤次先生をお招きして、リーダーの役割やコーチングの定義などについて学びました。

午前9時から午後4時まで、内容の豊富な充実した研修で、今回参加した12名からは「リーダーの役割から後輩支援まで今後に役立つ内容で、とても勉強になりました」「コーチングの技術には繰り返しが必要ではあるが職場がより良くなるために役立てていきたい」と言った感想が聞かれました。

大坪先生、丁寧なご指導ありがとございました。職員の皆さんおつかれさまでした。

介護職員等チームリーダー養成研修 介護職員等チームリーダー養成研修

日曜おはようセミナー(2019/10/28)

医療法人玲心会では、地域住民の皆さんの医療・介護に関する知識を深めてもらうことを目的にセミナーを開催しています。

このセミナーは、大崎町の「高齢者の元気度アップ・ポイント事業」の活動対象になっており、1回の参加で2ポイントつきます。

令和1年9月1日(日)
テーマ : 認知症予防 ~ 心を整え生活に活かす ~
講師 :作業療法士 山口 翔平

自分の暮らしの中で、どれだけ意味のある活動が出来ているだろうか。

自分の人生において、どれだけ前向きな気持ちで作業出来ているだろうか。

『前向き(ポジティブ)=認知症予防』
ということを参加者で和気あいあいと、意見を出しながら一緒に学びました。

日曜おはようセミナー 日曜おはようセミナー
日曜おはようセミナー

徳田さんお疲れさまでした。(2019/09/09)

栄養士の徳田さん3年間の勤務ご苦労様でした

栄養士の徳田さんがこの度ご主人の転勤に伴って退職となりました。
3年間の勤務本当にお疲れ様でした。
お別れするのはとても寂しいですが、新天地での活躍とご健勝をお祈りいたします。
今までありがとうございました。

サンセリテガーデンを紹介します!!(2019/07/01)

サンセリテガーデン サンセリテガーデン
サンセリテガーデン サンセリテガーデン

サンセリテガーデンをご覧になったことがあるでしょうか??
サンセリテガーデンは今、「紫陽花の花」が見頃を迎えています。
紫陽花の花言葉は、花の色ごとに存在します
「青=辛抱強い愛情」
「ピンク=元気な女性」
「白=寛容」です。
また、「夏野菜」の栽培もおこなっています。
見るだけでも元気になれる夏野菜は夏バテに効果が高いと言われます。
心をこめて苗を植え、水やりを行っています。収穫も間近です。
皆様も、面会時には足を運んでみませんか??

鹿児島県医師会長賞(看護業務功労)の表彰を受けました(2019/07/01)

令和元年6月15日に開催された第187回鹿児島県医師会定時代議員会表彰式で、介護老人保健施設サンセリテのがたの看護職員2名が鹿児島県医師会長賞の表彰を受けました。看護職員として、永年にわたり鹿児島県の地域医療の発展・向上に貢献したことが評価され表彰されました。当法人の職員としては、昨年に続く8人目・9人目の受賞であり、大変嬉しく光栄に思います。

これからも地域医療の発展・向上に貢献できるように尽力してください。受賞おめでとうございます!

看護業務功労

職場体験学習が行われました(2019/07/01)

大崎中学校の生徒さんの職場体験学習が、令和1年5月8日(水)~10日(金)の3日間当施設で行われました。今回の参加者は3年生男子2名で、事前に介護老人保健施設に配置している看護師や介護福祉士、理学療法士・作業療法士、管理栄養士、支援相談員などから興味のある職種を選択してもらいました。

初日のオリエンテーションの後、それぞれ希望した職種の指導者がつき 自宅への同行訪問やリハビリ業務など体験してもらいました。仕事の大変さだけではなく、やりがいや日々の生活の援助の大切さについて職場体験学習を通して学んでもらうことができたのではないかと思います。

職場体験学習 職場体験学習
~「職場体験を終えて」 生徒の皆さんの感想~

【 3年男子Sさん 】

  • 働く人たちがどれだけ大変なのかよくわかりました。ケアマネジャーという職業を初めて聞いてどのようなことをするのかわかりませんでした。いろいろなことを体験したことで仕事内容がよくわかりました。
  • 居宅のケアマネジャーと施設のケアマネジャーとの違いを学ぶことができました。入所の方の今後のことに関する担当者が集まっての会議を見学するという貴重な経験ができました。
    大変さを知る一方でこの仕事への興味が増しました。
  • 作業療法士は利用者との距離が近くてコミュニケーションをとることが大切だと感じました。利用者一人ひとりの体の状態に合わせてリハビリを行っていたので、大変そうでした。
    技術だけでなくコミュニケーションも必要です。

【 3年男子Iさん 】

  • 職場体験で初めてケアマネジャーという仕事を聞き、仕事内容を学びました。ケアマネジャーとはこれからどのような介護をしていくかなどの計画を立てる仕事です。大変だなと改めて思いました。
  • 作業療法士とはいろいろな物を使って、脳や手のリハビリをする仕事です。高齢者とお話をしていろいろなことを学べました。高齢者の方が笑顔でいるのを見ると自分までうれしくなりました。
    高齢者の方に「ここの生活は楽しいですか~?」と聞くと、元気な声で「楽しいですよ~」と答えて下さったのでとてもやりがいのある仕事だなと思いました。

5月の大型連休中に臨時保育を行いました。(2019/06/04)

臨時保育 臨時保育

平成から令和へと元号が変わり、今回10連休となりました。

保育所や学校はもちろん休みとなりましたが、施設は入所の方もいるため、日曜日以外は通所リハビリなど通常通り毎日実施しています。子育て中の職員の中には、連休中に子供を預けられるところが見つからない人もいて、不安の種になっていました。

そこで法人として対策を検討し、元職員(保育士)に協力を要請して、数日間の「臨時保育」を行うこととしました。

初の試みのため慣れないところもあり、最初は子供たちもお互い緊張していましたが、徐々に慣れて元気に楽しく動きまわって、交流も図れていました。

親(職員)も仕事の合間に様子を見に来たりして、安心して仕事に打ち込むことが出来た様です。

かすみ草だより(H31年4月)(2019/06/04)

第103回

かすみ草の集い(家族の会)開催しました(H31年4月)

今回は6名の参加でした。昨年以来久しぶりに来られた方もいて、会話も弾みました。

かすみ草だより(H31年4月)

今回「今は介護をする立場だが、いずれは自分達も介護される立場になる」と、不安な声もありましたが「できるだけ子供達に負担をかけないよう、元気でいないといけない」と、前向きな声も聞かれました。

かすみ草の集いも今年100回の開催を突破しました。

新元号となった5月より、新たな取り組みとして、専門職による講話を行うことになりました。

様々な課題を取り上げて、テーマに沿って15分程の講話を行います。

介護中の方、介護を終えた方、これから介護を行う方、もちろんそれ以外の、介護について知りたい聞きたい方もご参加ください。


お問い合わせ

サンセリテのがた居宅介護支援事業所

TEL: 099-471-0088

担当:梶ヶ山 重信 坂本 谷口

協力機関:医療法人玲心会


H31.4.10 三杏会 焼肉(2019/05/13)

4月10日、当法人と協力医療機関の「おおすみ歯科」、「のがた薬局」の親睦会「三杏会」の恒例であるバーベキューの会を行いました。このバーベキューは職員同士の親睦を深めると同時に、新入職員の歓迎会も兼ねており、美味しいお肉を炭火で焼きながら、部署や職種を越えて、職員みんなで食べて、飲んで、語り合う会です。昨年度入職した新人職員のみなさんには一人ひとり自己紹介と近況を語ってもらいました。

お肉の他にも、地元の野菜を焼いたり、新鮮野菜のサラダ、スープ、おにぎりなども用意されて、栄養バランスにも配慮した食材が揃っています。美味しく楽しい宴に、明日からの英気が養われました。準備された食材はみんなで残さず全部食べました。

三杏会 焼肉

かごしま子育て応援企業の登録更新いたしました!(2019/05/13)

4月1日付けで登録を更新いたしました。

引き続き、仕事と子育ての両立支援へ取り組んでまいります。

かごしま子育て応援企業の登録

一般事業主行動計画を策定しました(2019/04/08)

全ての職員が働きやすい職場環境を目指し、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定しました。

仕事と子育て、その他生活全般において調和がとれた、働きやすい職場環境を整えることを目標に、次のように行動計画を策定する。

計画期間
  • 2019年4月1日~2024年3月31日までの5年間
内容

目標1:
所定外労働時間を短縮し、調和のとれたライフワークバランスの実現を目指す

【対策】
  • 2019年4月~:所定外労働時間の実態把握
  • 2019年4月~:労使の話し合いの機会の整備
  • 2020年4月~:事業所毎の適正配置や業務内容、業務分担、シフト等の改善を検討

目標2:
子供の学校行事への参加のための休暇、ボランティア休暇、自己啓発休暇
リフレッシュ休暇、記念日休暇等多様な休暇制度を導入する

【対策】
  • 2019年4月~:職員からのニーズの把握
  • 2019年10月~:社内検討会等で検討開始
  • 2020年4月~:制度の導入・イントラネット等による職員への周知

目標3:
社内アンケートやヒヤリングの実施等により、ライフワークバランスに関する
職員の意見・要望を取り上げて改善を図る

【対策】
  • 2019年4月~:子育て世代の職員のニーズを調査
  • 2019年10月~:調査結果をもとに事業所内で検討
  • 2020年4月~:検討した具体案を実施

ろうけん鹿児島No.95をご確認ください!(2019/04/08)

平成31年(2019)4月1日発行の「ろうけん鹿児島No.95」に第29回全国介護老人保健施設大会 埼玉で当施設が発表した「ギャッジアップとダウン時における踵部の圧変化とズレ力について~踵部褥瘡の一因を探る為の検証~」が掲載されています。

施設で取り組んできた介護に関する研究課題を平成最後の発刊誌に取り上げて頂き、大変光栄に思っております。

元号が「平成」から「令和」になることが発表され、時代の変化と共に新しい情報が次々と更新されていく中、玲心会としてもお伝えできる情報や話題を増やせるように法人全体で努力していかなければならないと思っています。

季刊誌は施設内に置いてありますので、お越しの際には是非手に取ってご覧いただけると幸いです。

ろうけん鹿児島No.95

車椅子を寄贈いただきました。(2019/04/01)

サンセリテのがたに入所され、今年1月に亡くなられた料所奈須夫様の長男清秀様より、平成31年3月11日に車椅子2台を施設に寄贈いただきました。清秀様は「父は生前、『サンセリテのがたには、通所リハビリやショートステイなどで大変お世話になった。何らかの形で恩返しがしたい』と言っていました」と話され、今回奈須夫様の遺志を継ぐ形で寄贈となりました。

車椅子は利用者が立ち上がると自動でブレーキが掛かるシステムで事故防止にも大きな成果が期待できます。施設で大事に利用させていただきます。ありがとうございました。

車椅子を寄贈いただきました

長男清秀様と寄贈いただいた車椅子2台。施設より感謝状を贈らせていただきました。

面会制限について(2019/03/26)

面会制限

言語聴覚士の卵が来ていました。(2019/03/06)

鹿児島第一医療リハビリ専門学校 言語聴覚学科の1年生1名が、平成31年2月11日~2月15日の1週間、見学実習に来ました。

この実習は言語聴覚士が勤務する実際の臨床現場を見学し、観察学習を通じて臨床の実際や業務、患者様の臨床像などを学ぶ目的で実施されており、当施設も実習施設として毎年協力しています。

初めての実習で緊張した様子でしたが、戸惑いながらも懸命に取り組む姿勢が印象的でした。今回の実習で学んだことを今後の学校生活等に活かして頑張ってもらいたいです。

言語聴覚士の卵が来ていました

実習生より(実習を終えての感想)

初めての実習でわからない事も多く、実習中の指摘や指導で毎日気づかされることが多かったです。

また、自分の意見がまとまらず、今後、わからないことや疑問に思ったことを実習に限らず授業などで積極的に意見をするなどして、改善していくことが課題だと思います。

1週間は、いろんな職種の見学や情報収集などから、1人に対し、色々な方面から支えていることがわかりました。

この実習で学んだことを活かすために、勉強を頑張りたいと思います。

こんなに大きくなりました!!続報!!(2019/03/06)

こんなに大きくなりました

平成29年に当施設ホールの水槽内で産卵し成長(20匹ほど)した熱帯魚ディスカスについての経緯を過去HPに掲載しました。

記事はこちら→こんなに大きくなりました!!(2018/03/19)

当時私の上司が水槽の管理をしていましたが、昨年から管理を引き継ぎました。

それまで熱帯魚の飼育経験も無く、上司からの指導もないまま見よう見まねで水の交換を始めました。

せいぜい週1回の水の交換と水槽の掃除くらいしかできず、当然熱帯魚の体調管理などできるはすもありません。そのせいなのか日に日に数が減っていきました。

水槽の管理を引き継いでから1年。今4匹のディスカスが生存しています。私も水の交換、掃除の他、熱帯魚の体調の変化などにも気づくことができるようになりました。

今の目標は再び産卵させることです。少しずつですが知識と勘を磨いて、是非とも産卵を成功させ生存率も上げたいと思っています。いずれ結果を報告致します。

甘さたまRUNリレーマラソンに参加しました。(2019/02/07)

平成31年2月3日に鹿児島駅隣にある“かんまちあ”にて開催された「甘さたまRUNリレーマラソン」に参加してきました。

「甘さたまRUNリレーマラソン」とは県内外の和菓子・洋菓子・お菓子を楽しみながら、1周500mのコースを20周走破するランニングイベント(1人最低1周は走る)で、玲心会は部署の垣根を越えて職員の親睦を深める目的にて参加しました。

スイーツを堪能しながら襷を繋ぐリレーマラソンでしたが、順位を気にし過ぎて殆ど食べず走りまくりました! ちなみに3位(70チーム)という好成績★

仕事では部署が違う職員が、この日は応援にも力が入り一致団結することが出来ました(^_-)-☆

機会があれば、また参加したいと思います。

甘さたまRUNリレーマラソン

献血へのご協力ありがとうございました。(2019/02/07)

献血へのご協力ありがとうございました

1月24日(木)鹿児島県赤十字血液センターの移動献血車に来ていただき献血を行いました。職員は業務の合間を見て参加させていただきました。

また今回は、近隣の企業の皆様や地域住民の皆様にも多数協力していただきました。

本当にありがとうございました。


ご成人おめでとうございます。(2019/01/18)

ご成人おめでとうございます

入所棟スタッフがこの度新成人となり、成人式に参加した後、施設に成人の報告と振袖姿のお披露目に来てくれました。

ご成人おめでとうございます。

いよいよ大人の仲間入りですね

玲心会の若手戦力として大いなる活躍を期待しています。


インフルエンザ感染に伴う面会禁止について

面会制限

医療法人玲心会は志布志警察署とドライブレコーダーの映像提供の協定を締結いたしました。(2019/01/15)

南日本新聞

南日本新聞 平成30年12月22日(土)掲載

【文章抜粋】

ドライブレコーダーの映像提供で協定

各種犯罪の早期解決や行方不明者の早期発見を図ろうと、志布志警察署と、医療法人玲心会(大崎町野方)が19日結んだ。同法人の送迎車両計24台に搭載したドライブレコーダーの映像を必要に応じ提供する。志布志市の同署であった締結式で、春別府稔仁理事長は「協定締結は、組織にとっても安心材料になる。協力できることは協力していきたい」と話した。