医療法人玲心会

スタッフダイアリー

入職して半年が経過しました(外来看護師 米満アリサ)

投稿日:2025-02-17

入職し半年が経過しました。以前は京都の急性期病棟で約3年間働いていました。整形や眼科、感染症で隔離など周術期の方や短期入院の方を主に看護していました。現在は内科や循環器、呼吸器の疾患をお持ちの患者様と関わるので、日々勉強で刺激的な毎日を送っています。また検査や健診、書類の処理など病棟では携われないようなことを実施する機会も多いので、とても新鮮です。入職した当初は患者様の顔と名前を覚えることができず、ひと月や数カ月に1回の通院で関係性を築くことが難しいと思っていました。しかし、日が経つにつれ「慣れてきたね」や「米満さんだったよね?この前採血してくれたよね」と顔を覚えて声をかけて下さる方も増え、とても嬉しく思います。数分の問診で相手のことを知るということを少しずつでも習得できるよう今も日々模索中です。

 

私は都会に憧れを持ち、都会に行きたい!と思い地元を離れていたのですが、地元に戻ってきた今、田舎はいいなあと感じることも多く、環境よりも自分の考え方次第で毎日を楽しめることを知りました。鹿児島に戻ってきて夏は初めてサマーナイトに足を運び、秋は垂水の千本銀杏を見に行き、冬は草千里の雪が積もる景色を見に行き…行ったことがない場所へ食べたことがない所へと行ってみると、新たな発見をすることも多いです。

 

京都も大好きな場所になりました。雪が積もった金閣寺や、春になり桜が咲く祇園、円山公園。暑い中沢山の人が集う祇園祭や涼しげに歩く舞妓さん、秋には真っ赤に色づく清水の舞台からの景色。天橋立は何度行っても綺麗だなと感動する場所でした。また、京都ではないですがハロウィンの時期には仕事終わりにUSJへ…。縁もゆかりもない場所に行く不安はありましたが、沢山の人に支えられながら楽しいことや時には辛いこと、悲しいことも経験できたなと思います。

 

地元に戻り、地元ならではのトークができる懐かしさや安心感に包まれながら日々を過ごしていますが、新たに大好きな場所や大切な思い出をもっと増やしながら、また一から頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

まずは皆さんと沢山お話をしたいです。お気軽にお声がけください。

外来看護師 米満アリサ


-スタッフダイアリー

関連記事

no image

かわいい入居者!?

エコルたちお野の機能訓練は介護職員とリハビリ専門職とで連携を図りながら、入居者様の機能維持に努めています。 本日も機能訓練の為、いつものようにエコルを訪問すると、エコル居住棟と管理棟を繋ぐ屋外渡り廊下 …

no image

福祉住環境コーディネーター検定試験2級に合格しました。(理学療法士 宮城明日香)

今年7月に行われた福祉住環境コーディネーター2級の試験に合格しました。   福祉住環境コーディネーターとは高齢者や障がい者に対して、福祉用具・介護用品や家具等の選択と利用法のアドバイス等住み …

no image

新しい仲間が増えました!(一般棟)

令和6年8月 入所一般棟にミャンマーから新たに3人の技能実習生が入職しました。 初めての日本での生活・仕事に戸惑いながらも日々、頑張っています! 3人は日々の仕事に加えて、介護技術の習得や日本語の勉強 …

no image

鹿児島県老人保健施設大会に参加してきました!

R7年2年18日~19日に開催された第29回鹿児島県老人保健施設大会に参加してきました。 今回の大会には、筆者(OT)、新人職員2名(門之口CW・本村CW)と発表者の上玉利CW(2年目)の4名が参加し …

no image

風通しの良い職場環境です。-川原 輝昭(営繕) 入職1年目 

令和2年11月に入職し、新年を迎え早3ヶ月目に入りました。同じ職場の方々から利用者それぞれへの対応の仕方、送迎経路及び、乗降車時の車の配置等、丁寧に教えて頂き知識も経験もなかった私ですが、現在まで無事 …