令和6年7月、外来看護師として入職しました。
季節は冬になりあっという間の5か月間でした。そして鹿児島に移住し1年が経ちました。以前は地元である熊本県人吉市にある脳神経外科外来に勤務しておりました。地元が大好きな私にとって離れるのは寂しさもありましたが同時に住んだ事がない鹿児島に移住するわくわく感もありました。そこでこの場をおかりして大好きな地元を紹介させて下さい。
人吉市は盆地で夏は蒸し暑く、冬は最低気温がマイナス5℃になる事もある寒い所です。1級河川の球磨川が町の中心部にあり、球磨川下りやラフティングなど観光名所となっています。巨人の監督を務めた川上哲治さん、内村光良さん(ウッチャンナンチャン)の故郷でもあります。相良藩主が長年居住したとされる人吉城跡(お城はないです)もあり本丸、二の丸からの眺めは人吉市街地、球磨川を見下ろすことができとてもいい景色です。
(球磨川) |
(人吉城跡) |
ご存じかと思いますが温泉がたくさんあり、うなぎが有名なお店もあります。
球磨川沿いに老舗の旅館があり、最近はオシャレなカフェや飲食店が少しずつですが増えてきました。
というのも、令和2年7月の豪雨被害で市の中心部が広範囲に浸水しました。その際勤務していた病院も洪水の被害に遭い、MRIやCT、電子カルテや紙カルテなどほとんどの物が浸水しました。今までに経験したことのない球磨川の氾濫と家屋の浸水、人吉の町はもう終わった…と思いました。被害に遭った2日後から通院患者さんの処方と同時進行で病院内の泥出しや泥まみれの中からカルテ探し…いつになったら通常通りになるのだろう?という不安感に押しつぶされそうでした。そんな中患者さんからの温かいお言葉や手作りのお弁当、飲み水の差し入れなどに支えられ災害から5カ月、通常通りに病院を再開することができました。たくさんの方に支えていただきました。今も感謝の気持ちでいっぱいです。
現在は新しい土地と新しい職場に慣れるのに毎日精一杯ですが、患者さんの為に精進していきたいと思います。
機会があれば人吉観光にいらして下さい。食べ物はどこもおいしいです。温泉も良い湯です。ここには書き尽くせないので、行くよ!という方がいらっしゃれば、はるびゅうクリニック川原にお声掛け下さい。
人吉にきてはいよ!待ってますばーい。