医療法人玲心会

スタッフダイアリー

地域理学療法学術大会に参加してきました。(理学療法士 内野 祐輔)

投稿日:2024-11-21

11/16~11/17の2日間、大阪府高槻市の高槻城公園芸術文化劇場で開催された「第11回地域理学療法学術大会」に参加してきました。

認定理学療法士(地域理学療法)として、自分に何ができるのか…について改めて考える機会が増え、ヒントを探すために来た大阪。

2日間、老人保健施設だけでなく、様々な病期や部門で地域を中心として活躍されている理学療法士の方から学び、交流できてとても刺激を受けた2日間でした。

また、昔勤務していた病院の上司の方との再会や、同じ鹿児島から来られた方ともお会いし、様々な悩みや工夫をディスカッションできた貴重な機会でした。

認定理学療法士になり、早3年。

できていないことばかりで迷いばかりの毎日ですが、今回の学びを活かし、サンセリテのがたで発揮できればと思います。また、新たなテーマを持って業務に取り組んでいきます。

快く出発させていただいた、施設職員の方々。本当にありがとうございました。

追伸:大阪といったらお好み焼きかな?と思い、ホテル近くのお好み焼き屋さんで食べることができました。リアル「はい、おおきに。おつり300万円」を聞けて満足です。

 

一般棟リハビリテーション科 理学療法士 内野祐輔

-スタッフダイアリー

関連記事

no image

新成人おめでとうございます!

上玉利さん、20歳のお誕生日(成人式)おめでとうございます!   農業高校を卒業して、介護未経験で飛び込んできたこのお仕事も、あっという間に2年ですね!いつも明るくて素敵な笑顔で、利用者さん …

no image

お孫さんの結婚式(居宅介護支援事業所 林 真由子)

今回はある男性利用者様のことで私が感動したことをお話しさせていただきます。 仮にAさんとさせていただきます。 Aさんは、近く孫の結婚式があるからと楽しみにされていました。 しかし結婚式の直前で、病気が …

no image

日々努力していきます!-南野 朝成(エコルたちお野 介護職)

入職してから8年が過ぎました。有明高校出身で介護の知識も全くなく一から学ばなければならなく、毎日がとても不安で大変だったことを覚えています。介護の仕事に就こうと思ったきっかけは、祖母が体の具合があまり …

no image

母との生活と共に仕事との両立を図りながら(営繕 今西 広明)

サンセリテのがた営繕として入職し、あっという間に5年目になりました、 私の母も88歳になり、日々膝の痛みと戦っておりますが、「歩かないと 歩けなくなるから」と根性で歩いています。 月に1,2回の病院受 …

no image

嬉しい出来事

昨年までクリニックに勤務していた職員が出産して赤ちゃんと一緒に会いに来てくれました! とっても元気で可愛い男の子の赤ちゃんです!