医療法人玲心会

スタッフダイアリー

継続は力なり

投稿日:2023-10-07

大崎町では平成28年から「ころばん体操」が始まりました。歩いて通える公民館等に週1回集まり、約1時間程度の誰でも簡単にできる体操を行います。

おもりの入ったバンドを手足に巻き、椅子に座ったりつかまりながら、童謡に合わせて手 足をゆっくりと上げたり下ろしたりする筋力運動です。

包括支援センターが担当する「要支援」認定の方々も、ころばん体操に参加されている方がたくさんおられます。

 

私も「ころばん体操」がどのようなものなのか気になっていたところ、知り合いが新規に立ち上げるというので、参加することにしました。

50代後半から90歳まで8名、毎週土曜日の朝に集まります。

休みたいなぁと思う日もありましたが、3か月後の体力測定では、参加者全員の測定値が上昇しており、指導の先生からお褒めの言葉を頂きました。軽い体操だと思っていましたが「継続は力なり」とつくづく感じたことでした。

担当の利用者様には「私も行っていますよ。お互い頑張りましょう‼」と声をかけています。

地域包括支援センター:看護師

-スタッフダイアリー

関連記事

no image

新しく2名のケアマネジャーが入りました。

法人の異動に伴い新しく2名のケアマネジャーが入りました。 現在、主任介護支援専門員、介護支援専門員、介護事務員の6名が在籍しております。 【異動した職員からの挨拶】 通所リハビリから異動しました、林と …

no image

リハビリはこんなことやっています。-内野 祐輔(一般棟 理学療法士)

リハビリテーション科の内野です。今回は日々利用者様に実施している取り組みをご紹介します。最近のリハビリでは「ブロック積み」をよく導入しています。 ① 立ち上がる ②ブロックを棒 …

no image

戦力となれるように頑張っていきたいです。-岩﨑 陽子 (一般棟 介護職) 

4月より通所リハビリで勤務して早2ヶ月が過ぎようとしています。前職場も同じような仕事でしたが、1日15名程の利用者でした。ここでは、1日の利用者様が多く、まだ慣れず圧倒されている状態ですが、一人一人と …

no image

ご結婚おめでとうございます!

ご結婚おめでとうございます! 新しい人生のスタートにあたり、長い人生をともに助け合って明るい家庭を築いて下さい。 家庭と仕事ともに頑張って下さいね。 私たちも応援します!

no image

はるびゅうクリニック 短時間通所リハビリテーション 介護福祉士 30歳

令和3年9月に入職し早2か月が経ちます。 周りのスタッフや利用者様に色々と教わりながら、日々の仕事を覚えられています。 事業所は利用者様の活気や笑顔が溢れていて、毎日仕事が楽しいです。 まだ子供も小さ …