今回、利用者の方々に公益社団法人 日本理学療法士協会発行の「理学療法ハンドブック:シリーズ⑭在宅での危険予防、⑱転倒予防」をお渡ししました。
利用者の方々は健康意識が高く、熱心に読まれていました。「自宅でじっくり読んでみたい」との声が多く聞かれました。具体的な注意点が図を多く使用し分かりやすく記載されており、利用者にも好評でした。
在宅での転倒事故、熱中症、ヒートショックなど高齢者には多くの危険が伴います。今後も安心できる生活を送れるように支援していきたいと思います。


鹿児島県曽於郡大崎町野方6045番地1
投稿日:2023-07-10
今回、利用者の方々に公益社団法人 日本理学療法士協会発行の「理学療法ハンドブック:シリーズ⑭在宅での危険予防、⑱転倒予防」をお渡ししました。
利用者の方々は健康意識が高く、熱心に読まれていました。「自宅でじっくり読んでみたい」との声が多く聞かれました。具体的な注意点が図を多く使用し分かりやすく記載されており、利用者にも好評でした。
在宅での転倒事故、熱中症、ヒートショックなど高齢者には多くの危険が伴います。今後も安心できる生活を送れるように支援していきたいと思います。
関連記事
今回は3名のみの参加でしたが、少ない人数だからこそ1人1人の話をゆっくり聞かせて頂く事が出来ました。 女性介護経験者の方から 「長い間看てきた夫が亡くなり一人になると、食事を簡単に済ませたり、1日誰と …
医療法人玲心会では社会奉仕活動の一環として、毎年献血活動に参加しています。 新型コロナウィルス感染拡大の影響による献血者減少、さらには冬場で体調を崩される方が増えており、献血者の減少は深刻な状況のよう …
2月3日、節分の日は松花堂弁当で巻き寿司を提供しました。 巻き寿司は、厨房スタッフが心を込めて、一つ一つ丁寧に巻きました。その数約70本!! 完成したお弁当がこちらです。 サンセリテのがた 管理栄養士