医療法人玲心会

スタッフダイアリー

オンライン研修会に参加いたしました。

投稿日:2023-02-06

1月19日に開催された「令和4年度外国人介護人材研修会」に当施設から3名の技能実習生が参加いたしました。
研修会は鹿児島県社会福祉協議会の主催で、県内で就労する介護職種の技能実習生及び介護分野における第1号特定技能外国人を対象に、介護技能の向上を図るための集合研修を実施することで、職場での円滑な就労及び定着を促進することを目的に毎年開催されています。
今回もコロナ禍ということで、オンライン形式による講義でしたが、思いやりが伝わる社会人としての接遇や鹿児島の言葉、介護現場で使う日本語等について理解を深めると共に、感染症予防対策や介護記録の書き方など多岐にわたり学習することができました。

研修会研修会

-スタッフダイアリー

関連記事

no image

踏み台を作りました-小野 卓也(営繕)

利用者様の送迎車を乗り降りする際の負担を少しでも減らす目的で、木材を加工して踏み台を作りました。 現場のスタッフと連携し、利用者様にとって使い心地の良い環境作りに尽力しております。

no image

“その人らしさ”を考えながら仕事をしていきたいと思います。-中山 さとみ(エコルたちお野 ケアマネジャー兼介護)職歴15年 

令和2年6月より介護職と兼務しながら介護支援専門員として働きだし1年が経とうとしています。前任者に色々教わりながらこれでいいのかなと試行錯誤の毎日です。 ケアプランを作成しながら思う事は、介護職の立場 …

no image

新しく2名のケアマネジャーが入りました。

法人の異動に伴い新しく2名のケアマネジャーが入りました。 現在、主任介護支援専門員、介護支援専門員、介護事務員の6名が在籍しております。 【異動した職員からの挨拶】 通所リハビリから異動しました、林と …

no image

私の趣味はこれです。-林 真由子(居宅支援事業所 介護支援専門員)

ケアマネージャーになって約半年になります。 慣れない仕事に毎日悪戦苦闘しています。 今回はそんな私の趣味についてお話します。 レザークラフトを3年ほどしています。自分にもできるのかなー?と思いながら始 …

no image

成人の日 振り袖姿をお披露目に来てくれました。

ご成人おめでとうございます! 育ててくださった両親や周りの人たちへの感謝の気持を忘れずにいて下さい。 二十歳という人生の節目を祝し大いなる活躍を期待しています。 サンセリテ:事務