医療法人玲心会

ひろば 介護老人保健施設サンセリテのがた

拡声器導入しました!!

投稿日:2022-11-02

拡声器導入

嚥下体操やレクリエーション時に活用する為、ハンズフリータイプの拡声器を購入しました。
リハビリ介入時に声量の低い利用者に活用(写真は利用者が使用)すると、声が通りやすく通常よりコミュニケーションを円滑に図る事が出来ました。大きな声を出さずに、声を届ける事が出来るのでリハビリの充実が図られると期待出来ます。また、ハンズフリーの為、事故防止や感染予防につながることが期待出来ることも嬉しい点です。
今後も多くの場面で拡声器を活用し、利用者の生活の質向上を図っていきたいと思います。

リハビリテーション科士長・専門棟士長 山口

-ひろば, 介護老人保健施設サンセリテのがた

関連記事

no image

豆まき

令和7年2月1日(土) エコルたちお野の学びの時間は節分! まずは、鬼を製作します。予め職員が作成した顔のパーツを入居者様に組み合わせて頂き、思い思いの鬼の顔が完成しました。 それでは、お待ちかねのス …

no image

クリスマスの飾りつけをしました。

楽しみがいっぱいのクリスマス! 色々なクリスマスツリーを見ては心躍る季節がやって来ました! 当法人では今年もサンセリテ入口にクリスマスツリーを飾りました。 事務スタッフ総出でクリスマスツリーを組み立て …

no image

タブレットによる‘オンライン面会’の案内

サンセリテのがたと同じく、エコルたちお野でもタブレットによるオンライン面会を行っています。 面会禁止のため面会できないご家族や遠方にお住まいの方などに活用していただいています。 タブレット(オンライン …

no image

非常用自家発電機を設置いたしました!

2024年4月から介護施設には事業継続計画(BCP)の策定が義務化されました。自然災害や感染症拡大に備えた対策が求められています。この度、台風や豪雨災害等に伴い発生する停電対策として非常用自家発電機を …

no image

訪問看護ステーション協議会教育研修会に参加しました。

12月9日「医師と訪問看護師の連携 医師の立場から~」のシンポジウムが開催され、肝属郡医師会立病院 副院長 西田卓爾先生・長島町国民健康保険平尾診療所 院長 三角芳文先生の講演がありました。 訪問看護 …