短時間個別通所リハビリでは、ご利用時間内に定期的に利用者様へ向けての健康に関する勉強会を行っています。
今回は、今の時期に注意すべき熱中症や、サルコペニアについての勉強会を実施しました。サルコペニアに関しては、初めて聞いたという方も多く、みなさん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
勉強会後には「いい勉強の機会になった」と喜びの声も多く聞かれました。
今後も定期的に健康に関する勉強会を開催し、少しでも利用者の皆さまのお役に立てるよう職員一同で取り組んでいきたいと思います。

鹿児島県曽於郡大崎町野方6045番地1
投稿日:2022-09-12
短時間個別通所リハビリでは、ご利用時間内に定期的に利用者様へ向けての健康に関する勉強会を行っています。
今回は、今の時期に注意すべき熱中症や、サルコペニアについての勉強会を実施しました。サルコペニアに関しては、初めて聞いたという方も多く、みなさん熱心に耳を傾けていらっしゃいました。
勉強会後には「いい勉強の機会になった」と喜びの声も多く聞かれました。
今後も定期的に健康に関する勉強会を開催し、少しでも利用者の皆さまのお役に立てるよう職員一同で取り組んでいきたいと思います。
関連記事
鹿児島県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター主催の「外国人介護人材研修会」が1月31日、3月10日の2回にわたり開催され、当施設の技能実習生2名が受講いたしました。今回はコロナ禍ということもありいず …
令和4年9月22日に第33回全国老人保険施設大会が神戸で開催され、参加してきました。 500を超える口述発表があり、他施設の取り組みやチャレンジしている姿を直接視聴出来たことは、とても学びになり成長出 …
エコルたちお野では毎週学びの時間というレクリエーションの時間を設けています。 11/7、今日の授業は図工。職員がちょっと準備をして後は入居者の方々の腕の見せ所!説明不足や忘れちゃったり、才能が開花して …
令和3年10月20日から、事前にマイナポータルで「初回登録」を行うと、医療機関や薬局でマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。 医療機関や薬局で受付の際に、マイナンバーカードを …