医療法人玲心会

ひろば 法人

「認知症初期集中支援チーム」の一員として活動中です。

投稿日:2021-09-06

「認知症初期集中支援チーム」とは平成29年5月から活動している、医療・介護の専門職が家族からの相談などにより、認知症の人や認知症が疑われる人及びその家族を訪問し、必要な医療や介護の導入・調整や、家族の支援などを包括的且つ集中的に行い、自立生活のサポートを行うチームです。

当法人からのも医師、看護師、社会福祉士、作業療法士などがチームの一員として活動しています。

認知症は早期発見、早期治療が必要です。お近くに思い当たる方がいらっしゃいましたら、早めにご相談ください。

-ひろば, 法人

関連記事

no image

7月7日(水)七夕の会

7/7に毎年恒例の七夕イベントを行いました。 会では七夕の由来を説明し、七夕にかかわるクイズを出して楽しみました。皆さん、頭をひねりながら答えていましたよ。 その後、笹の枝に入居者のみなさんそれぞれの …

no image

これは何のための枠でしょう?

敷地内の畑に皆さんから協力を頂き設置しました。 まず枠の底にマットを敷きます。 その上からブルーシートを被せ、シートと木枠をクリップで固定します。 水を溜め2lのペットボトルを敷き詰めると・・・。 正 …

no image

キャラバン・メイト連絡会に参加しました

地域包括支援センターの活動の一つである、キャラバン・メイト連絡会に参加しました。キャラバン・メイトは、認知症サポーターを要請する講師のことです。 今回は、認知症サポーター養成講座をサロンや小学校等で行 …

no image

丑年の作品

no image

訪問看護ステーション協議会教育研修会に参加しました。

12月9日「医師と訪問看護師の連携 医師の立場から~」のシンポジウムが開催され、肝属郡医師会立病院 副院長 西田卓爾先生・長島町国民健康保険平尾診療所 院長 三角芳文先生の講演がありました。 訪問看護 …