関節の痛み・しびれ・神経痛・筋肉のこりはございませんか?
それらは運動機能の低下を招き、放置すると日常生活のレベルが低下する恐れがあります。
早めの治療をしましょう。
当クリニックでは医師の診断指示のもと鍼灸治療・物理療法のリハビリを実施しています。
リハビリの目的
運動器疾患の消炎鎮痛を目的に鍼灸療法、物理療法を実施しています。
【鍼灸治療】
症状に応じて、鍼灸を用いて局所的施術やツボを使った全身調整施術を行ないます。
電気を使用しない鍼灸治療もしていますので、どのようなニーズの方でも安心して施術を受けられます。

【物理療法】
様々な器具を用いて疼痛の軽減を図ります。
当クリニックには、温熱療法(マイクロ、ホットパック)・電気療法(SSP)・けん引・マッサージ器具(水圧マッサージ、マッサージチェア、メドマー)があります。
鍼灸治療・物理療法を希望される方はクリニックスタッフまでご相談下さい。

リハビリ室 施術時間のご案内
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 物理療法 | 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
鍼灸治療 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ||
午後 | 物理療法 | 14:00~17:30 | ○ | ○ | – | ○ | ○ | – |
鍼灸治療 | 予約制(※) | 1~2名 | 1~2名 | – | 1~2名 | 1~2名 | – |
※午後の鍼灸治療は予約制です。詳細は職員までお尋ねください。
(午前の鍼灸治療は予約制ではありません)
下記玲心会ページでも鍼灸に関して説明しています。